院長ブログ
緑内障という長い長い旅路
(2025.03.09更新)
2025年3月2日で、開院して4年4か月が経過しました。この日までに、13006名の新規の患者様が来院され、4009件の手術を施行させていただきました。
3月9日から15日は、『世界緑内障週間』… ▼続きを読む
認知症の予防は目の健康から
(2025.02.05更新)
2025年2月2日で、開院して4年3か月が経過しました。この日までに、12833名の新規の患者様が来院され、3944件の手術を施行させていただきました。
先日、『ランセット認知症予防委員会』とい… ▼続きを読む
健康第一、目も健康第一。
(2025.01.18更新)
新年あけましておめでとうございます。
2025年1月6日から、2025年の菅原眼科の診療がスタートしました。
2025年の菅原眼科のスローガンは、『健康第一、目も健康第一。』です。
『健… ▼続きを読む
2024年診療納め
(2024.12.31更新)
2024年12月27日、この日で、2024年の全ての診療を終了し、“診療納め”となりました。
2020年11月2日に開院してからこの日までに、12650名の新規の患者様が来院され、3860件の手… ▼続きを読む
そろばん・暗算のすすめ~オホーツク管内の子供たちへ~
(2024.12.22更新)
2024年12月15日に、北見市端野町公民館において、『第46回全国珠算教育連盟オホーツク支部小学生珠算競技大会』が開催されました。
この大会は、オホーツク管内において、珠算(そろばん)教室に… ▼続きを読む
新しくなりました
(2024.12.08更新)
2024年12月2日で、開院して4年1か月が経過しました。この日までに、12426名の新規の患者様が来院され、3804件の手術を施行させていただきました。
当院の最寄りのバス停は、北海道北見バス… ▼続きを読む
若者たちへのメッセージ
(2024.11.30更新)
先日、ある中学校の生徒さんから、眼科医という職業についてのインタビューを受ける機会がありました。
以下に、生徒さんからの質問とそれに対する私の返答をできるだけ忠実に記載いたしました(返答した内容… ▼続きを読む
やっと逢えました
(2024.11.24更新)
2024年11月3日、北見芸術文化ホール音楽ホールにおいて、『大沼ピアノ教室』のピアノ発表会が開催されました。
この発表会は、北見市内で30年以上の歴史を誇る『大沼ピアノ教室』が、毎年この時期に… ▼続きを読む
新しい多焦点眼内レンズ『テクニス オデッセイ』
(2024.11.17更新)
白内障手術において、白内障を取り除いた後に眼内に眼内レンズ(人工水晶体)を挿入しますが、現在、眼内レンズには様々な種類のものが存在します。
眼内レンズには、『単焦点レンズ』と『多焦点レンズ』が存… ▼続きを読む
4周年
(2024.11.09更新)
2024年11月2日で、開院して4年が経過しました。この日までに、12249名の新規の患者様が来院され、3718件の手術を施行させていただきました。
早いもので、『菅原眼科』は開院4周年を迎えま… ▼続きを読む